Twitter

Twitterで数学に関する話題を発信しています。本家のサイトはログインしなければ閲覧できない仕様になってしまったので,当サイトに移して誰でも見られるようにしました。(2023.8.1)

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

ベクトルの内積を (1,2)∙(3,4) のように成分表示のまま書くのはダメなのか。教科書などの出版物は書かない習慣がありますが,書かないだけで間違っているわけではありません。だから,学習者が自分の答案にそれを書くのは全く構わないと思います。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

ベクトルの内積は,(1行n列)(n行1列)という行列の積と同じです。でも行列の積は行列であって内積とは一致しないのではないか?という気もしますが,実際,1行1列の行列をスカラーとみなすことはよくあります。(プログラマーから見るといい加減だと思われそうです)

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

逆にスカラーは1行1列の行列とみなせるでしょうか。つまり,すべてを行列で統一できたら面白いなと思ったのですが,ちょっと考えてみるといろいろ面倒なことになりそうでした。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

Elephant SpinOut - http://www.puzzles.com/products/elephantspinout.htm
再帰的解法のお手本のようなパズル。残念ながらブラウザによっては正しく動作しません。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

x^y=y^xについて,x≠yときの解は,x=(1+1/t)^t,y=(1+1/t)^(t+1)と表されます。t→∞とすると(x,y)→(e,e)です。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

解の導き方はここに載っています。
http://www.qbyte.org/puzzles/p048s.html

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

方程式 2^x=2x も,x=log[2]kとおくと 2^k=k^2 になるので,これと同じ問題と言えます。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

x^y=y^xの解を調べるために,曲面z=x^yとz=y^xを描きました(zは対数軸)。交差しているところに注目すると,直線x=yのほかに別の曲線も見えます。その曲線上には,例えば(2,4)や(4,2)があります。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

ベクトルaどうしの内積は a∙a と書き,a^2 とは書きません。それは a^3,a^(-1),a^(1/2) 等に意味がないことを考えると納得できます。