入塾するには

募集定員

当塾の授業は浜田1人による完全個別指導です。そのため,あまり多くの生徒を受け持つことはできません。塾生数は最大で13人まで,週あたりの授業数は塾生全員で合計15コマまでとします。どちらか一方でも上限に達した時は募集を停止します。

  • 現在の生徒数は最新の時間割でご確認ください。
  • 授業数が上限に達していても,在塾生が授業を増やす場合はできる限り受け付けます。
  • 在塾生による授業の増加が見込まれるときは,人数や授業数が上限に達していなくても募集を停止することがあります。

対象学年

指導対象は小学5年生~高校3年生です。ただし入塾できるのは中学3年生までとします。高校からの入塾はできません。高校生は中3からの持ち上がりのみとなります。

入塾待ち

満員の場合でも入塾待ちを受け付けています。空きができた時に,エントリー順に入塾可能のご連絡を差し上げます。ただし,入塾待ちは最大で3名までとします。上限に達した時は入塾待ちの受付も停止します。

  • 入塾可能の連絡があっても,その時に都合が合わなければお断り頂いて結構です。
  • 入塾待ちへのエントリーは小5から可能です。
  • 中3を過ぎると入塾待ちは解除されます。
  • "入塾待ちの待ち" は受け付けておりません。

現在の募集状況

2023年5月現在の募集状況です。

入塾 塾生数が定員に達しているため生徒の募集を停止しています。
入塾待ち 入塾待ちの人数が上限に達しているため受付を停止しています。

入塾審査

入塾前に三者面談と体験授業を受けて頂きます。面談では現在の学力状況や学習環境についてお聞きします。その後,2週間程度の体験期間を設けますので,この間に3コマ分の授業を受けてください。この中で授業の流れや雰囲気をつかんで頂き,その後入塾を判断して頂ければ結構です。塾側としては,この面談と体験授業で当塾への適否を判断させて頂きます。

入塾までの流れ

エントリー

まずはこちらのページから入塾または入塾待ちをお申し込みください。折り返しご確認と次の手続きのご案内を差し上げます。

入塾待ち

入塾待ちにエントリーされた場合は,入塾可能の連絡があるまでお待ちください。途中で辞退される場合や連絡先に変更があった場合はお知らせください。

三者面談

生徒本人と保護者との三者面談を行います。現在の学力状況や学習環境についてお聞きします。学校の成績資料があればご持参ください。

体験授業

3コマ分の体験授業を受けてください。その後,授業でのご様子を踏まえて,入塾の適否と今後の指導計画やアドバイス等をお伝えします。

入塾

最終的に入塾されるかどうかをご判断ください。ここで入塾を希望されれば,正式な入塾となります。