Twitter

Twitterで数学に関する話題を発信しています。本家のサイトはログインしなければ閲覧できない仕様になってしまったので,当サイトに移して誰でも見られるようにしました。(2023.8.1)

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

円順列は(n-1)!という公式だけ覚えても役に立ちません。何かを固定して回転を止めて数えるか,または回転を無視して数えて重複度で割るか,公式を導出したときのアイデアの方を大事にして下さい。そうしないと,公式をそのまま適用するだけの基本問題しか解けなくなります。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

前にも書いたと思いますが,この事例にまた出会いましたので改めて投稿しました。これが原因でつまづいている人はきっと多いのだろうと思います。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

円錐の側面上を1周する最短距離の問題で,その経路を楕円で描いている図を見かけることがありますが,それは正しくありません。本当は楕円のような平面図形ではなく,3次元的な曲線になります。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

扇形OABから円錐をつくるとき,弦ABがつくるループのAとBがくっつくところが角(かど)になります。円錐を平面で切断したときに現れる曲線(円錐曲線といいます)には角はありませんので,これは平面的な曲線ではないことが分かります。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

GeoGebraで描いてみました。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

ベクトルの内積を (1,2)∙(3,4) のように成分表示のまま書くのはダメなのか。教科書などの出版物は書かない習慣がありますが,書かないだけで間違っているわけではありません。だから,学習者が自分の答案にそれを書くのは全く構わないと思います。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

ベクトルの内積は,(1行n列)(n行1列)という行列の積と同じです。でも行列の積は行列であって内積とは一致しないのではないか?という気もしますが,実際,1行1列の行列をスカラーとみなすことはよくあります。(プログラマーから見るといい加減だと思われそうです)

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

逆にスカラーは1行1列の行列とみなせるでしょうか。つまり,すべてを行列で統一できたら面白いなと思ったのですが,ちょっと考えてみるといろいろ面倒なことになりそうでした。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

Elephant SpinOut - http://www.puzzles.com/products/elephantspinout.htm
再帰的解法のお手本のようなパズル。残念ながらブラウザによっては正しく動作しません。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

x^y=y^xについて,x≠yときの解は,x=(1+1/t)^t,y=(1+1/t)^(t+1)と表されます。t→∞とすると(x,y)→(e,e)です。

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

解の導き方はここに載っています。
http://www.qbyte.org/puzzles/p048s.html

浜田昌宏 / 浜田塾@hamadajuku

方程式 2^x=2x も,x=log[2]kとおくと 2^k=k^2 になるので,これと同じ問題と言えます。